作業効率10倍?!神アプリ【Vrew】

WEB

動画編集を効率化

 動画や音声の編集をしたことがある人なら、あの地獄がわかるはず。同じ所を何度も再生しては修正するという地獄の作業。そうです、テロップ(字幕入れ)です。そんな地獄でつらい作業を自動でやってくれるアプリがあることを知ってますか?

 今回ご紹介するVrewというアプリを使うと今までの苦労が何だったのだろう?というくらいに簡単にテロップを入れることができるようになります。この記事では、Vrewのメリット・デメリットを紹介させて頂きますますので、ぜひ参考になさってください。

 また、動画でも解説しているのでぜひ見てみて下さい。

Vrewとは?

 VrewはAIが動画の音声を分析して、自動で文字に変換してくれるソフトです。テロップ付きの動画を見たことがあると思いますが、あの文字(テロップ)を自動でつけてくれます。無料で使えて、windows、Macの両方にしっかり対応しています。また操作がめちゃくちゃ簡単で、Premiere proよりも動作が速いです。以下にメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

①AIが音声を自動認識
 ・音声を自動認識して勝手にテロップを入れてくれます。
 ・認識できる言語は日本語、英語、韓国語、スペイン語の4つの中から選べます。
 ・私が使用した感じは8割くらいは正確に認識できていて、残りの2割を修正するイメージです。
 ・実際に使用してみた印象はsiriより変換精度が高い気がします

②無音部分のカットも自動でできる
 ・話すのが苦手な人、朗報です。無言部分や「えーと」、「あー」などの余分な箇所を自動で認識してくれます。テキトーに撮った動画でも意外とそれっぽく編集できちゃいます。

③他ソフトとの互換性
・Vrewで挿入したテロップや画像、音声などをそのままを他の編集ソフトで使えます。フォントとかにこだわりたい  方は、Vrewでテロップを入れておいて別なソフトで編集することができます。私はpremere proを使用しているのでのpremere pro xlm形式で保存してそちら再度編集しています

④無料
・これだけの機能がそろっていながらなんと無料で使用できちゃいます。

デメリット

①誤字・脱字の修正が必要
・自動認識できない2割の修正が必要です。
・はっきりしゃべる必要がある、句読点が認識できない、早口だと読み取れない、数字の誤変換が多い、変なところで改行になるなどがあげられます。なので初めからVrewの編集を意識して・ゆっくりはっきりと話すことをおすすめします。

②字体を個別で設定できない
・テンションの上下とか、重要部分で個別にフォントを変えたいと思うことがあるとおもいますがそれができません。なのでVrewだけで動画編集しようとすると少し機能が足りないかなと思います。 でもメリットの方で紹介したとおもいますが、ほかの編集ソフトでそのまま使用できるのでそちらと併せて使えば全く問題ないかと思います。

③動画の読み込みに時間がかかる
・いろいろな動画で試したけど5~10分くらいのイメージです。テロップを手動で入れることを考えればただまっているだけなので 断然楽なんじゃないかなと思います。

④Vrew広告が入る
・編集した動画の一番最初の部分にVrewの広告が入ります。けど簡単に消せるので全く問題にならないと思います。

さいごに

 動画編集を10倍速くしてくれる「Vrew」の紹介をさせていただきました。いかがだったでしょうか。こーゆー便利なツールはどんどん使っていきたいですよねー。もし便利なツール知ってるよーって方がいたらコメントで教えて下さい。

micel

micel

理系メーカーで5年間、社畜として飼われていましたが、副業で¥617円(時給¥200円くらいww)稼いで価値観が変わりました。たった¥617円だけど給料ではなく自分で稼いだお金はわたしにとって大きな価値がありました。成功体験とかは語れないけど、私みたいなサラリーマンが一歩目を踏み出すきっかけを作りたいです。

関連記事

nono

nono

住宅ローン完済。子育て終了。定年近い夫、社会人2年目の息子と暮らす50代主婦。パソコン教室運営。

micel

micel

理系メーカーで5年間、社畜として飼われていましたが、副業で¥617円(時給¥200円くらいww)稼いで価値観が変わったサラリーマンの金錬ブログです。

ランキング

  1. 1

    【誰でもできる】TOSHIBA dynabookのSSD換装(クローン)方法を簡単解説します!

  2. 2

    【超簡単コピペでできる】Contact Form 7、送信ボタンの色変更方法!

  3. 3

    【ジャストカーテン】ヤマダ電機でオーダーカーテン購入

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 【Flutter】syncfusion_flutter_calendarパッケージを使ってカレンダーを作成

  2. 【Flutter】Drawerでメニューリストを表示する

  3. 【Flutter】TabVarViewを使った画面の切り替え

  1. Apple信者が紹介するApple Watch SEの便利な使い方!

  2. 【超簡単コピペでできる】Contact Form 7、送信ボタンの色変更方法!

  3. 【誰でもできる】TOSHIBA dynabookのSSD換装(クローン)方法を簡単解説します!

  1. 屋根リフォーム実践体験記録!【オベロン屋根カバー工法】良かったこと、失敗したことを実体験からご紹介!

  2. 【屋根・外壁リフォーム】だまされるな!業者によっては数十万の差はあたりまえ。相見積調査を一挙紹介!

  3. 反ってしまった外壁の補修は張り替えしかないのか?

TOP