個人でお店や教室を経営している方、無料の予約システムプラグインがなくて困っていませんか?「Easy Reservation Systems」を使えば、WordPressを利用して無料で予約システムを構築でき、効率的に予約管理を行うことができます。
目次
プラグインの概要
「Easy Reservation Systems」プラグインは、以下の機能を提供します:
- 予約可能な曜日と時間帯の設定:予約を受け付ける曜日と時間帯を自由に設定できます。
- 1枠あたりの最大予約可能人数の設定:各時間枠に対して、最大何人まで予約を受け付けるかを設定できます。
- テーマカラーのカスタマイズ:プラグインの見た目をあなたのサイトのデザインに合わせてカスタマイズできます。
- 予約フォームの表示:簡単に予約フォームを表示するためのショートコードを提供します。
- 予約情報の管理とフィルタリング:予約情報を名前、日付、月別にフィルタリングして管理できます。
- 予約可能な残数の表示:各時間帯の予約可能な残数をリアルタイムで表示します。
この記事では、プラグインのインストール方法、設定方法、予約フォームの表示方法、予約情報の管理方法について説明します。
プラグインのインストール方法
まずは、プラグインをインストールして有効化する手順をご紹介します。
- プラグインのインストール:
WordPress管理画面にログインし、左側のメニューから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

検索ボックスに「Easy Reservation Systems」と入力し、検索結果からプラグインを見つけます(URL: https://wordpress.org/plugins/easy-reservation-systems/?nocache=1)。

以下の写真のアイコンが表示されたプラグインを探してください。

「有効化(Active)」ボタンをクリックします。これでプラグインが有効化されました。

- プラグインの有効化:
有効化すると以下の写真のアイコンが表示されます。

プラグインの設定方法
プラグインを有効化したら、次に設定を行います。
- 設定ページにアクセス:
WordPress管理画面の左側メニューから「予約システムの設定」をクリックします。

「予約システムの設定」をクリックすると以下のように設定画面が表示されるので、それぞれの項目を任意で設定します。

- 予約可能な曜日の設定:
予約を受け付ける曜日を選択します。①部分にチェックボックスにチェックを入れることで、予約可能な曜日を設定できます。
- 予約可能な時間帯の設定:
予約を受け付ける時間帯を②に入力します。例として「10:30-12:00,13:30-15:00」のようにカンマ区切りで入力します。
- 1枠あたりの最大予約可能人数の設定:
1枠あたりの最大予約可能人数を③部分に入力します。例として「3」と入力します。
- テーマカラーの設定:
④部分にてテーマカラーを選択します。カラーピッカーを使って、サイトのデザインに合った色を選びます。
- 設定の保存:
設定が完了したら、⑤部分の「設定を保存」ボタンをクリックして設定を保存します。
予約フォームの表示方法
予約フォームを表示するには、ショートコードを使用します。
- ショートコードの追加:
予約フォームを表示したい固定ページや投稿で「/」を入力すると以下が表示されます。

プルダウンで[/] Shortcodeをクリックします。すると以下の写真のようにショートコードを入力するダイアログが表示されます。

ダイアログに以下のように入力してください。[ ]も記載してください。
[easyresy_reservation_system]

これで完了です。
- ページの公開:
ショートコードを追加したら、ページや投稿を公開します。すると、カレンダーが表示され、ユーザーが予約を行えるようになります。以下の写真は予約可能な曜日を火、水、木に設定した際に表示されるカレンダービューです。火、水、木曜日が薄いグレーのブロックで表示され、選択できるようになっています。また、カレンダーの文字や枠はテーマカラーで選択した色が反映されます。

一例ですが、カレンダービューの2025年1月15日(水)をクリックすると予約可能な時間帯と予約可能な残数が表示されます。以下は予約可能な時間帯に「10:30-12:00,13:30-15:00」と入力し、3つの時間帯を設定際の画面です。そして1枠あたりの最大予約可能人数を「3」としています。予約されるたびに右上の残数が減っていきます。(0になると予約できなくなります。)

そして上記画面の10:30-12:00をクリックすると以下の予約フォームが表示されます。名前・電話・番号・メールアドレスを入力し、予約ボタンをクリックすると予約が完了します。

予約の管理方法
予約を管理するには、管理画面から予約情報を確認できます。
- 予約情報一覧ページにアクセス:
WordPress管理画面の左側メニューから「予約情報一覧」をクリックします。

- 予約情報の確認:
予約情報一覧ページでは、予約された日付、時間帯、名前、電話番号、メールアドレス、備考などの情報を確認できます。
- 予約の編集・削除:
- 各予約の「編集」ボタンをクリックすると、予約情報を編集できます。
- 各予約の「削除」ボタンをクリックすると、予約を削除できます。


予約情報のフィルタリング
予約情報一覧ページでは、以下のフィルタリング機能を使用して予約情報を絞り込むことができます。

- 日付でフィルタリング:
特定の日付の予約情報を表示するために、日付を選択して「検索」ボタンをクリックします。
- 月でフィルタリング:
特定の月の予約情報を表示するために、月を選択して「検索」ボタンをクリックします。
- 名前でフィルタリング:
特定の名前の予約情報を表示するために、名前を入力して「検索」ボタンをクリックします。
予約可能な残数の表示
予約フォームでは、各時間帯の予約可能な残数が表示されます。これにより、ユーザーはどの時間帯に予約が可能かを一目で確認できます。
予約可能な残数の計算ロジック
予約可能な残数は、以下のロジックで計算されます:
- 予約可能な最大人数の設定:
管理画面で設定された1枠あたりの最大予約可能人数を取得します。
- 既存の予約数の取得:
データベースから、特定の日付と時間帯に対する既存の予約数を取得します。
- 残数の計算:
最大予約可能人数から既存の予約数を引いた値が、予約可能な残数となります。
このロジックにより、ユーザーが予約フォームで時間帯を選択する際に、各時間帯の予約可能な残数がリアルタイムで表示されます。
個人経営のお店に最適
「Easy Reservation Systems」プラグインは、個人経営でお店を経営している方に最適です。WordPressを使って無料で予約システムを構築できるため、コストを抑えながら効率的に予約管理を行うことができます。
まとめ
「Easy Reservation Systems」プラグインを使えば、WordPressサイトで簡単に予約管理ができるようになります。ぜひ、このプラグインを使って、予約管理を効率化してください。